2005年・ロケ納め伊豆ロケ 当初、日帰りの予定が、みと兄ぃの努力により、 宿(いつもの公団ご用達ではない)が取れた為、 急遽、お泊りロケとなった。 ただし、部屋が狭いとのコトでリナ姉ぇと知世さまはお留守番。 参加メンバーは、 みと兄ぃ、みどり君、アベP総裁、東名誉総裁、イヌメン氏とアタシの6人& 日帰り参加のまぁさん。 宿で合流の東名誉総裁、イヌメン氏を除くメンバーで 先ずは第二回・伊豆ミーティング以来のロケ場所である。 尾ヶ崎ウィングにて日の出の撮影。 AM6時半頃に着いたが、まだ日の出前。 しかし海上には雲が・・・。 ![]() AM7時になっても雲のせいで、まだ日は姿を見せず・・・(汗)。 ![]() 7時半、雲の上からやっと日の出・・(^^;)。 いろいろと考えながら撮影していたら、 あれよあれよという間に日は昇って 上手く撮れないまま、日の出ロケ終了〜(残)。 ![]() 仕方ないので、次は遊歩道に場所を移しての撮影・・(^^;)。 ティセ「“仕方ない”とか言って、楽しそうに撮ってるよね!?(疑)」 P「え″・・(汗) ![]() この遊歩道、階段が多いので ついつい下からのアングルが多くなってしまうのは困ったもんだ・・(ヲ)。 ![]() この時はヤル気を見せていた総裁だったが・・・(続く)。 ![]() ご機嫌な観鈴ちん。 が、しかし・・・(続く)。 ![]() 駐車場に戻ってきて、とりあえずティセの出番はオワリ。 アシモ「ティセサン オツカレサマデス」 ![]() ちびちな「2006年もみんなの力を合わせて頑張るわよ!」 と、ちびちゃんず集合の場に通りかかるびんちょうタン(笑)。 ![]() 少し離れたところではでかぽんと総裁んちの翠星石タソ。 志麻「新しいお友達だよ♪」 ![]() ますくまん「今年もオレさまは大暴れだぜ!」 ![]() ますくまん「ん、なんだ?ちびっ子、オレさまのサインが欲しいのか!?」 びん「びくっ!・・・」 びんちょうタンはびくっとすると少しの間うごきません。 ちょっとビビったびんちょうタンでした(byナレーターのおねえタン) とまぁ、尾ヶ崎ウィングでの撮影を終え、次は下田の某・公園へ移動。 ![]() お馴染みの某・公園(既にバレバレですが・・)へやってきました。 が、ココで大っきい子の撮影をしたのはアタシだけ!。 他のメンバーはだめ人間だから仕方ないとして(ぷ)、 総裁がちっこい子の撮影だけとは何とも体たらくな!・・、 先ほどのヤル気は何処行ってしまったのであろうか!?、 あぁ哀れ観鈴ちん、ご機嫌が不機嫌に・・・(笑)。 ![]() とまぁ、そんなだめ人間たちはほっといて(ヲ)、 ダレが呼んだか、ロケ実行部隊隊長であるアタシは しっかりと仕事(ロケ)をこなすのであった(笑)。 ![]() ティセ「あの女の子、こっちを見てるよ」 というワケで、ティセの目線の先には女児を連れたお母さんがいて 写真を撮らせてほしいと言うので 女児とティセのツーショット写真を撮っていきました(笑)。 ![]() まぁさんお疲れの様子・・・(笑)。 ![]() そろそろ昼飯の時間なのでこれにて撮影終了〜。 いつもの回転寿司屋でプリンを堪能した後、下田を後にして熱川の海岸へ向かう。 と、その前に途中、小さな公園に寄り道。 ![]() びんちょうタンは鴨さんの背に乗せてもらって池を渡るのです。 (byナレーターのおねえタン) ![]() びん「鴨さんありがとう・・・」 と、しばらく公園でマターリとプチロケしてから 熱川の海岸へ。 東・名誉総裁と海岸で待ち合わせの予定が 渋滞で遅れてるとのコトでウチらは一足お先に宿入り。 で、 二人(東名誉総裁、イヌメン氏)が合流するまで まぁさんも時間限定チェックイン(笑)。 ![]() 部屋自体、コチラ側(手前)にも6畳の部屋があり想像以上に広かったが この宿で良かったのはそれだけで、後はもう何ともはや・・・。 トイレ無しの部屋なんて何年ぶりに泊まっただろう?・・・(笑)。 ![]() あるイミ、記憶に残る宿となるであろう・・(笑)。 日が暮れ始めた頃、二人も無事合流して、 代わりにまぁさんが帰宅の途に。 で、夕食です。 ![]() 宿泊代から言えばこんなトコでしょうが ごはんのお代わりは有料でした・・・(汗)。 当然のごとく、大喰らいの公団職員はコレでは満足出来ず、 アタシとアベP総裁以外は 二次会(食事)の為、近くの料理屋へと消えていきました(笑)。 後は風呂入って寝るだけだったが なぜか皆、浮かない顔して床に就くのであった・・・(笑)。 ・ ・ ・ で、またしても皆浮かない顔して起床(汗)。 でもって朝食〜。 ![]() 朝食はシンプルイズベスト!?・・・(汗)。 チェックアウトまでの間、部屋で撮影をして時間を過ごす。 ![]() 窓を開けると、駅(ホーム)が目の前なので ホントは昨日、宿の場所を知らないイヌメン氏(電車で来た)を驚かそうと 「ホームに降りたらとりあえず一番後ろに来てくれ」と連絡(メール)したのに 早々と駅を出ちゃって何ともはや・・(^^;)。 で、ココ(窓)から上を見上げると、 公団ご用達の宿が見えるのがまた何とも複雑な気分を醸し出すのです(^^;)。 ![]() ケロ「なに見とるんや!」 時間になりチェックアウト後は、 伊豆高原のスカイラーク→大磯PA→海老名SAと会議をして終了・解散。 何はともあれ、今回は改めていつもの(公団ご用達の)宿の すばらしさを再確認できた旅となったのであった・・・(笑)。 完 |