ドール公団忘年会in伊豆 参加メンバーはアタシを含め、 みとさん、としをさん、つづらさん、 亜弓さん、まぁさん、ミッチーさん、 そして日帰り参加の東さん、の計8人。 忙しいであろう年末によくもまぁ 8人も揃ったものである・・(笑)。 ・ さて、当日 としをさんの車(ノア)にアタシとつづらさんが同乗、 AM2時半過ぎ、ペンションPを出発し、 集合場所である海老名SAに向かう。 AM4時待ち合わせなのだが3時半到着。 既に亜弓さんは来ていたが、程なくしてみとさん、まぁさんも到着。 とりあえず海老名集合メンバーは揃ったので 日の出ロケ場所である熱川の海岸へと向かう。 途中、コンビニで朝食をゲットして、 日の出時刻の1時間前に熱川の海岸に到着。 かなり前に到着していたらしいミッチーさんは 車内で夢の中であった(笑)。 日の出時間まで談笑する者、車内で休む者と各自過ごし、 日の出時刻が近づいた所で撮影準備&開始。 それにしても寒い!、 もう以前撮ったモノを使い回しすれば良いんじゃないかと思う 今日この頃である・・(爆)。 ![]() ![]() 晴れてはいるが、水平線に雲が掛かっていたのが残念である・・。 寒さで撮影のテンションも下がり、 何度か「撮影はもういいや・・」という気にもなったが 完全に日が昇りきると寒さも和らいできて でかぽんの撮影をする余裕が出てきてしまった・・・(笑)。 ![]() ![]() アヤシイ2人・・(笑)。 ついにはタマ姉まで駆り出し 早朝のヤル気のなさは何処へ行ってしまったのだろうか!?。 この頃は既に皆の撮影は終り、各自談笑していた。 ![]() 皆が談笑中、車内で待機のプリ☆スカ。 なぜティセが友枝制服なのかはアタシにも良く判らない・・(ヲ)。 ちなみに知世さまは 大道寺主催の年末パーティーに出席しなければいけないとかで 今回の伊豆は欠席である(笑)。 昼食時間の頃合を見計らい熱川を後にして 下田へと向かう。 ちなみに昼食場所はいつもの回転スシ屋。 ![]() で、スシもそこそこに、 本命のデザート(プリンとシュークリーム)注文。 アタシ的には海産物は宿でも食えるので いっその事、回転デザート屋にしてはくれないだろうかと シュークリームを頬張りつつ思うのであった。 と、本来ならココで東さんと落ち合う予定なのだが なかなか来ない・・。 (連絡によると遅れているらしいが・・) 食事も終ってしまい、 何も喰わずいつまでも席を占有しているのもナンなので、 (既に待ち客は一杯である) 仕方なく店を出る事に・・。 と、その時東さん到着。 しかし支払いも済んでしまったので今更店に戻るわけにもいかず、 結局東さんはスシ屋で昼食を取ることは出来なかったのである・・。 合掌・・・。 昼食後、何もする事が無いので少し早いが宿へと向かう事になった。 駐車場でダベって時間を潰そうというワケである。 「時間が余ってるなら何処かでロケれば?」 と思う方も居るかもしれないが、 今回はあくまで忘年会であってロケではないのである。 はやく宿にチェックインしてひとっ風呂浴びたいのでござるよ!(爆)。 宿の駐車場で30分ほど時間潰し(談笑)してから 速攻でチェックインとなった。 ![]() 今回の部屋は滅多に泊まる事ができない特別室である。 予約が取れない(取りにくい)のもあるが この部屋の金額は普通の部屋の2泊分に相当するので、 なかなか手が出せないというのもある。 が、 同じ金額を出すなら伊豆をマッタリ過ごせる2泊が良いなぁ〜 と思うのはアタシだけではあるまい。 まぁ今回は1年を締めくくると言う意味もあり 特別室にしたワケではあるが、 毎年そうするかどうかはその時のフトコロ事情によって変わるであろう。 ![]() チェックイン後は 部屋で一息つく者、娘の身支度に忙しい者、 娘の写真を撮る者、 と、その光景を撮る者(つまりアタシ♪)と 様々な人間ドラマが展開されるのである(笑)。 ![]() なぜかテーブルから離れて座っているプリ☆スカと 3人目のプリ☆スカを狙っている!?ミッチーさんトコの成恵タソ(笑)。 一応ヨソ様の娘さんなので一部画像に手を加えております・・。 てか、タイツなのでボカシ入れる必要ないんだが・・(^^;)。 その後は風呂入ったり、談笑したりで 夕食時間となった。 夕食は宴会場だが部屋から離れているので 1人(まぁさん)を除き、皆ちっこい子しか連れていかなかった。 以前ならどんなに離れていようがおっきい子を連れて行っただろうに、 年は取りたくないものだな・・(汗)。 ![]() 海賊御膳。 伊勢海老尽くしの料理である♪。 ![]() 初めての伊勢海老に興味津々なでかぽんとびんちょうタン。 ![]() 伊勢海老の釜飯と味噌スープ。 それはそうと、びんちょうタンとしゃもじは似合うなぁ〜(笑)。 ![]() 食事も済み、伊勢海老に大満足の2人であった・・。 部屋に戻ると土俵・・もとい、フトンが敷いてあり 早くも娘さんを寝かせる者、 ルパンダイブをする者、 その娘さんと何やら怪しげな組体操をする者と、 ここでも様々な人間ドラマが展開されるのであった(爆)。 そしてPM9時、日帰りの東さんが帰宅の途に・・。 後は再び風呂入って今日2回めの「白い何か」を補給して ワイワイガヤガヤと談笑して就寝となった。 ・ ・ ・ ・ ・ 翌日 AM6時過ぎ起床。 ・・と言っても起きたのは数人だけである。 決して「年寄りだから早起き」なのではなく、 「規則正しい生活をしている」 という事を付け加えておこう(汗)。 で、その数人で朝風呂へ行く。 風呂の後は朝食の時間までフトンでゴロゴロ・・。 そして昨日の夕食と同じ宴会場で朝食となった。 ![]() 皆にご飯をよそう働き者のびんちょうタン(笑)。 ![]() 朝食も済み、部屋に戻ると土俵・・・もとい、布団は片付けられ コーヒーが用意してあった。 ![]() 60センチっ子勢ぞろい。 ![]() で、なぜかタマ姉にひれ伏すヘタレンジャイ。 何があったのかは不明である。 チェックアウトまであと1時間を切ってから ワサワサと帰り支度。 そこへお馴染みの従業員サマが遊びに来てくれた。 10月のミーティングの時には見かけなかったので 辞めてしまったのかと思ったがホッと一安心である。 しかし、こんなだめ人間達の部屋にわざわざ顔を出してくれるとは 実に頭の下がる思いである・・。 てか、だめ人間ウイルスに感染しないか 有る意味心配ではあるが・・・(^^;;)。 そんなこんなでチェックアウト。 昼食場所の伊東マリンタウンに真っ直ぐ行ったのでは時間的に早すぎるので 大室山にあるさくらの里でちっこい子の撮影をする事になった。 ま、少しぐらいヤル気を見せて(ロケをして)おかないと 示しがつかんからね・・(誰にだよ!?)。 ![]() 冬桜とでかぽん。 ![]() 同じく、タマ姉。 撮影後はマリンタウンに移動して、 インドネシア料理で腹を満たす。 ![]() ビーフ・ジャワカレー ナシ・ゴレン スラバヤスタイル(早い話焼き飯) インドネシア焼きそば ナシ・ゴレンと焼きそばは としをさんと半ぶんずっこ。(←何処の方言だよ) 1時間ほどマリンタウンに滞在して各自海老名SAへと移動。 ウチらは途中の熱海駅に寄り、 新幹線で帰宅するつづらさんを降ろし、ここでお別れ。 順調に海老名SAに到着するが大してお腹も減ってないので スナックコーナーでのつまみ食いと ジャージーソフトを食し、 後は談笑して解散となった。 (参加者の皆さん、お疲れさんでござった) 今回の教訓 「寒い冬はスカイラーク待ち合わせでいいぢゃん!」(爆)。 オマケ画像(マリンタウンにて) ![]() 犬面氏 1人たたずみ 何思う・・・(笑)。 |