8月
1日 せっかくの休みだが、あまりの暑さにどこかへドライブって気も起きず、
とりあえず明日の為にディスカウントスーパーへ食品と雑貨品を買いに行き、
あとは部屋でダラダラ過ごしただけの一日。

陽が差す炎天下、しかも下がアスファルトではジっとしてるのも苦痛だし、
どこかへ出かけるなら陽が昇る前に行動を起こさないとイカンね。
もっとも行動を起こしたところで出かけ先も暑いのが如何ともし難いのだが・・(苦笑)
2日 クロさん、TOMIXさん、みとさんと奥多摩にて避暑。

7時前にいつもの大麦代駐車場に到着したが、
気温が20度前後と、とても過ごしやすい。
連日熱帯夜の都心とはエライ違いである。

時が経つに連れ気温も上がり、陽が差す場所では確かに暑いのだが、
都心のような10秒も居たら倒れてしまうというような事も無く(笑)、
木陰に入り、湖側からの風が吹けば天然の扇風機効果でうちわ要らず。

ちなみにこれが鷲宮だと、
木陰に入ってもうちわを動かす手は止められないくらい暑い・・(^^;)


今回の奥多摩会議の為に、日よけ用のパラソルと土台を購入したが、
小さいながらも役に立ってくれた。
土台に水を入れたり抜いたりするのはちょいと面倒だが、
この時季には必需品だね。


炎天下にさらされずに済み、2人もご満悦であろう(笑)

11時をちょいと過ぎたところで昼飯を食べに水と緑のふれあい館へ。
これまたいつもの食堂で、いつものカレー(カツカレー)を食す。


奥の2人(みとさん、クロさん)は大盛りなのだが、
遠近法により大盛りには見えないね・・(^^;)


食事後は駐車場に戻ってノンビリ過ごし、
15時前に奥多摩会議終了、解散となった。

帰宅後、2人と荷物を降ろしてからクロさんの車に同乗し、
山田うどんへ晩飯を食べに行って本日はオシマイ。


にしても奥多摩がもう少し近ければ(鷲宮のように小一時間ほどで行けるとか)
毎週、避暑に行くんだが、
行きはともかく、帰りに3時間かかるのはツライ・・・(苦笑)
3日 昼頃に仕事から帰宅。
シャワーを浴び、洗濯を済ませ、食品の買出しに行こうとドアを開けたところ、
あまりの暑さに外出する気も失せ、そのまま部屋へ逆戻りとなった(苦笑)

結局、買い物は暑さのピークが過ぎた夕方に行き、
夜、仕事上がりのクロさんと晩飯を食べにステーキ大作戦へ。

すると店の入り口ドアに何か張り紙が!?・・・



閉店だと!?・・・(゜ロ゜;)



知名度の違いか、食事時でも近隣のファミレスと比べ比較的空いてるので
緊急食事処としてかなり利用価値があったのだが
食事時に飯を食べに行く場合の選択肢が一つ無くなってしまうのは残念・・・(´・ω・`)
とりあえず閉店する前にあと一回くらいは行っておくか・・

今日はそんなトコ。
4日 バイト

昨日の日記に書き忘れていたが、
フリーダムのナビをバージョンアップ(更新)する為、
ナビのハードディスクをパイオニアへ送った。
(バージョンアップ代は2マソ)
今度のデータは2013年のモノとなるが(今までは2006年のデータ)
これで新東名と山手トンネル(大橋JC)を走っても
ナビが悩む事はなくなるだろう(笑)

ただ、更新されて送り返されるまで一週間ほど掛かるらしいので、
それまでナビ画面が映らないのはちょいと寂しいのぅ・・(^0^;)
5日 バイト

一昨日の夕方にヤマト運輸にて送ったナビのハードディスクが戻ってきた(早っ!)

取り付けはバイトの無い明後日だな・・(^^;)
6日 バイト

相変わらずバイトが忙しい他は特に記述するような出来事ナシ。
7日 昼過ぎに仕事から帰宅。
シャワーを浴び、洗濯を済ませ、ダラダラと惰眠を貪り、
フリーダムに陽が当たらなくなった夕方、ナビのハードディスクの取り付け。

陽が当たらなくなったとは言え車内温度はかなりのモンで、
サ行は大した事無くても閉め切った車内では汗が吹き出る吹き出る・・
ドアを開けたままサ行したいけど、やぶ蚊の侵入を許すと後々大変なのよねぇ~(苦笑)

数分でサ行は終わり、以前のナビでは案内できなかった場所も
(浦和パルコや道の駅どうし等)
今度はちゃんと案内してくれるようになった♪
オラ、これで迷わずに何処でも行けっぞ!(ヲ)

ナビのパワーアップを果たしたところで
ドライブがてら浦和のOKまでちょいと買い物へ。


98円だったとは言え、
シールのコンプも果たしたのに何故また買ってしまったのだろう・・(汗)

買い物から帰宅したあとは
仕事上がりのクロさんと晩飯食べに行って今日はオシマイ。
連日の猛暑に比べると今日はガマンが出来る暑さだった・・
夏の暑さなんてのは精々コレくらいで良いんだよ!

そんなワケで日中車に乗り込むのも苦にはならなかったので、
仕事から帰宅後、シャワーと洗濯を済ませ、ちょいとアキバへ。

少し遅めの昼食を東京スタミナカレーで食し、
虎でCD5枚を購入。
少し散策しようかと思ったが夏休み&お盆休みと言う事もあり、
人が多くウンザリしたのでアキバ撤収。

地元を素通りし、小一時間ほどドライブしてから帰宅。
今日はそんなトコ。


劇場版ラブライブの挿入歌と戦姫絶唱シンフォギアのキャラソン。

シンフォギアは見た事無いんだけど、
奈々様とぴかしゃがデュエットしてると知ったからには
買わずにはいられないであろう!(`・ω・´)

あと、ドライブ中に立ち寄ったコンビニで・・

ひとつ約250円もするのについ買ってしまった・・・ 何故だ!?( ̄▽ ̄;)
9日 入間でフードファイト(ヲ)

みとさんと共にクロさんの車に同乗し、
昼飯を食べに入間の古都というメガ盛のお店へ。

開店までまだ時間があったので近くのホームセンターで時間を潰してから入店し、
アタシは肉汁つけうどん、みとさんは塩豚焼肉定食、クロさんは天丼を
いずれも普通盛で注文。

料理が出来上がるまで大根と煮卵(半分)の田楽が提供され、
程なくして料理が運ばれてきた。







・・・・・・・・・・・



パっと見た目、うどんの量は大した事なさそうだが、
つけ汁が入ってる器が普通のうどんの丼くらいと思っていただければ
麺のボリューミィー差がわかりやすいだろう。
箸ですくうとかなりの重さ(質量)を感じる・・・(汗)



とは言え、ウワサによるとシマダ○約三玉分だろ!?
なんとかなるっしょっ!(ふんす!)
と、箸を進める・・・

しかし、食えど食えどなかなか減っていく様子が無い・・・(汗)
頑張れ、オレ!、限界突破だっ!!・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(汗)



・・・終わった・・・
完敗だ・・・

シマ○ヤ約一玉分を残しギブとなった・・・orz
つーか、コレ、絶対三玉分以上あっただろ!・・(泣)

ちなみに2人は完食。
しかもクロさんはアタシの残した分のうどんも食べての完食であった(苦笑)

食い終わった後に麺が胃の中で水分を含んで膨らんだのか、
胃がハンパなく苦しくなった・・
どれぐらい苦しいかと言うと、ハンパなく苦しい感じ(ヲ)
なにせ夕方までアタシの活動を停止させるぐらいだからねぇ・・

そんなこんなで精神と身体にダメージを受けて店を後にし、
P五郎部屋前にて解散となった。

横になるのも座ってるのも苦しかったが、それでもしばらく仮眠をし、
夕方頃、少し落ち着いてきたので腹ごなしの為にクロさんを誘ってアキバへ。

ソフマップで某ねんどろいどの予約をして、
虎で書籍を買ってアキバ撤収。

帰りにバイト先で買い物して、クロさんを送って帰宅。
今日の活動はそんなトコ。


にしても全然腹が減らねぇー!・・(苦笑)
10日 仕事から帰宅後、ドライブがてら三郷のスーパービバホームへ。
お目当てのレジャー用コンパクトチェアがあれば買おうかと思っていたが、
残念ながら此処には無かった。
昨日、昼飯前に立ち寄ったホムセン(スーパーバリュー)で買っておくべきだったか!?・・
ビバホームを後にし、近くの魁力屋で朝飯兼昼飯兼晩飯のラーメンを食べて帰宅。

にしても昼に大正漢方胃腸薬を飲んだが、
いまだ胃の調子は完全じゃあないな・・
みんなも食べすぎには注意だゾ!(`・ω・´)
11日 今日は仕事上がりが遅くなるだろうと思い
バイトは休みを取っておいた。
ま、遅いと言ってもバイトに間に合わなくは無いのだが、
大した休息時間も取れずにバイトへ行くんじゃシンドイからねぇ・・

そんなワケでノンビリ帰宅出来ると言う事で、
川崎での仕事が終わった後、現場近くの日の出おふろセンターで
仕事の汗を流して帰ることに。

昨日ネットで調べておいた日の出おふろセンターは
ちょっと小洒落た銭湯みたいなところだが、
料金が470円なのと、一部温泉があるので(サウナもある)
仕事上がりの汗を流すにはちょうど良い。

アタシが行った時間(15時過ぎ)は客が一桁だったので、
ゆっくりと湯船に漬かる事が出来たが、あくまでも規模が銭湯レベルなので、
混雑してたらゆっくり出来なかっただろうな・・(^^;)

仕事の汗を流す、ついでに作業着から私服に着替えるという目的なので、
30~40分ほどでおふろセンターを後に。

大師から首都高羽田線に乗り、都心環状、上野線本町で降り、
サっちゃんをアピールしつつ、アキバ経由で帰路へ(笑)
18時前に帰宅し、
洗濯を済ませてからココイチへ晩飯を食べに行って今日の活動はオシマイ。


さて、明日も川崎の現場だが、今日ほど仕事上がりが遅くならないのと、
二日連チャンで休む訳には行かないから
(26日も仕事が遅くなるので休みを取ってしまったし・・)
明日はバイトに行かないとナ・・(苦笑)
12日 バイト

ナビのデータ更新により、中央環状線が江北JCTから大橋JCTまで
表示されるようになったのだが、現場からの帰り道、
大師から昭和島JCT、東海JCT、大井JCTと経由して中央環状に入ると、
トンネルに入った途端、GPSが測位しないのとデータに無いという事もあり、
ナビはトンチンカンな場所を表示し、それはトンネルを抜けた板橋JCTを過ぎるまで
本来の道に戻る事はなかった。

逆のパターンだと、板橋JCTから大橋JCTまではデータもあるので
トンネル内と言えど適正な位置を表示するかもしれないが、
そこから先、大井JCTまではトンチンカンなんだろうなぁ・・(^^;)
ま、滅多に使う区間じゃないので大した問題ではないんだけどね。


さて、胃の調子だが未だに本調子ではなく、
うどんが消化されずに残っているような感じで
カップ麺一つ食べただけでも胃がいっぱいになってしまう。
これは飲料に関しても同じで、食べた物や飲料が胃の下に行かない感じ・・
これを膨満感と言うのかどうかわからんが、
思った以上にダメージを受けてしまってたようだな・・・(苦笑)
13日 バイト

特に記述する事ナシ。
14日 午前中で仕事は終了。
帰宅後、雑用を済ませ、惰眠を貪りつつ、
夕方、某TVの方が5月に受けた取材の最終打ち合わせでP五郎部屋へ。
打ち合わせが終わってからクロさんと近所に晩飯を食べに行って
本日の活動はオシマイ。


トミさんの車(スティングレー)がレッカーで運ばれ緊急入院!
最近、身の回りのスズキ車(のオーナー)は不幸続きだなぁ・・(苦笑)
15日 午前中のうちに仕事から帰宅。
昼過ぎにクロさんの車に同乗し、ステーキ大作戦で昼飯。
その後、浦和の調神社へ行き、ちょいと参拝。
その後、同じく浦和のプライスセンターで飲料のまとめ買い。
その後、戸田のスーパーバリューで公団会議用のコンパクトチェアを購入。
その後、ファミマで缶コーヒータイムをしてから帰宅。
今日の活動はそんなトコ。


数人の参拝者が居たが、絵馬掛け所を見ると
浦和の調ちゃん関連の絵馬はほとんど見受けられず、
(前回来た時に見た絵馬が残ってた)
残念ながら調ちゃん効果による盛り上がりは無かったようだな・・(^^;)
16日 買い物と昼飯ついでに鷲宮

クロさんと鷲宮へ。
現地ではまにまるさんも合流。
12時までノンビリ過ごし、昼飯を食べに門飯へ。
門飯後は神社で少々雑談して会議終了、撤収。

鷲宮のダイソーでちょいと買い物してから一旦帰宅し、
クロさんの車に同乗して、来週のイベント会場(トレピックプラザ)の下見。
(詳細を知らないクロさんの為)

あとは地元に戻り、山田うどんで晩飯を食べて帰宅。
今日はそんなトコ。





新生あずにゃん、初のお出かけ☆

あずにゃんの団扇を持ってくればよかったな・・(^^;)
17日 午前中の内に仕事から帰宅。
雨が降っていたので何処へも出かけず、
今週末(イベント)用の注意書きPOPをチマチマ製作。
あとは仕事上がりのクロさんと晩飯食べに行ってオシマイな一日。
18日 バイト

特に記述するような出来事ナシ。
19日 バイト

特に記述するような出来事ナシ。
20日 バイト

特に記述するような出来事ナシ。
21日 仕事帰りに地元のダイソーへ寄り、
日曜のイベントに使用するアイテムを購入。
あとは夕方にちょいとアキバへ行って今日の活動はオシマイ。
22日 朝早かったこともあり午前中早々に仕事から帰宅。

昼前にみとさんとウチの地元で焼肉ランチ会議。
ランチと言っても肉によって当然金額が違うのだが、
(アタシが食べたのはカルビランチで1150円)
焼肉きんぐでは味わえない美味い肉であった☆

ランチ後はみとさんに明日のイベントで使用する雑貨等を預け(運搬をお願いした)、
あとは部屋でダラダラ過ごしつつ、明日の準備をしてオシマイ。
23日 ショッピングセンターの縁日にドール公団参戦(ヲヲ)
場所:江東区トピレックプラザ駐車場 (イオン南砂店)
時間13:00~16:00
http://www.topyrecplaza.jp/event.html


クロさん、黒校長、TOMIXさん、imuziさんと
地元のマックで朝マック会議してから現地へ。
みとさん、まぁさんは既に現地入りしていた。

先ずはイベント参加に声を掛けてくれた先方様への挨拶と、
警備へ入館(入場)手続き。
先方様の指示で車両搬入、設営、展開をし、
あとは終了時間までノンビリと過ごす。

16時の終了時間が近づいたところで撤収サ行開始。
サ行完了後、向かいのデニーズでティーブレイクしてから
再び先方様への挨拶&指示の元、現地撤収、解散となった。

クロさん&荷物の運搬係を務めてくれたみとさんと共に
一旦P五郎部屋へ帰宅し、プリスカと荷物を部屋へ降ろしてから
次はクロさん宅へ行き、同じく部屋へ娘さん&荷物を降ろす。

そのあとみとさんの車に同乗し、3人で山田うどんで晩飯を食べてから
送ってもらい帰宅。

あとはにこにーのボディとなっていたタイタンボディをお風呂で洗って、
サっちゃんを着替えさせたところで本日の活動は終了。


地元での朝マック会議時はかなりの雨が降っていたので天気が心配だったが、
現地では降られる事も無く(降った形跡も無い!?)
少し風があったものの、無事に展示を終わらせる事が出来たので良かったよ・・(^^;)



最後に展示する機会を与えてくれた関係者の方々へお礼を申します。
ありがとうございました。
ついでに公団の諸君もお疲れでござった!(ヲ)


ちなみに他の画像はアルバムにて明日公開(予定)
24日 昨日の日記に追記と訂正。

今日は昼前に仕事から帰宅し、アルバム製作。
そのあとプライスセンターと角上魚類へ買い物に行き、
その帰りにイオンへ寄って夏物セール中のスカートを買って帰宅。
あとは仕事上がりのクロさんとココイチ(晩飯)行ってオシマイ。

昨日のイベント画像はアルバムにて☆
25日 バイト

特に記述する事ナシ。
26日 本業の仕事上がりが遅くなるだろうと思い、
事前にバイトは休みにしておいたんだが、
雨天で外部作業が中止となった事でその分早い帰宅となった。

しかし、明日雨が降らなければ今日早く帰宅した分のシワ寄せが来るので
明日は確実に遅くなるだろう・・
果たしてバイトに間に合うのか?
最悪、出勤時間を遅らせてもらうしかないかも試練・・(汗)

こんな事なら今日出勤の、明日休みだったら良かったのだが、
これ(天気)ばっかりは事前にわからんからなぁ~・・・(苦笑)
27日 バイト

本業から帰宅後、バイトへ行くまで40分ほどしか余裕が無かったが、
その間にシャワー浴びて、身支度して、
なんとか遅くならずにバイトには間に合った・・(汗)

本業の休憩時間をもう少し長く取っていたら
確実にバイト先へ遅刻コールをしなきゃならなかったな・・(苦笑)
そんなワケで今日は昼飯しか食べてない、ハードワークな一日であった・・


さて、明日は仕事が早く終わりそうなので
アキバへ某ねんどろいどの回収に行ってくるか・・(^^;)
28日 予定通り仕事が早く終わったので
帰宅後にシャワーと洗濯を済ませてからアキバへ。

ソフマップと虎でちょいと買い物してから
UDX向かいの東京スタミナカレーでちょいと遅い昼食・・

が、以前来た時と外に置いてある立て看板が違う・・
食べようと思ってた豚肉のスタミナ定食がメニューから消えてる!?・・
店内にあった材料(卵、米、ルー等)にこだわっていると言う
売り文句のパネルも一切無くなり、
美味しい豚肉を食べてもらいたいというパネルに変わっていた。
仕方ないので久しぶりにスタミナカレーを注文。
しばらく待って提供されたものは
以前のスタミナカレーとは違うものであった。

盛り付け方も違うのだが、何よりルーが違う、美味しくないのである!
ルーの色が黒味を帯び、
まるで100円クラスのレトルトカレーレベルだよ!、こりゃ・・(ーー;)
パネルの件といい、いったい東京スタミナカレーに何があったと言うのだ!?・・・

確かに肉は美味いと思うけど、カレー(ルー)がダメダメなので、
今後元に戻らないようであれば
もう二度とスタミナカレーを食す事はないだろう(--;)
ただ、豚スタ丼というメニューがあるので、
ソレ次第では店自体は利用するかも試練・・(苦笑)

アキバを後にし、地元のダイソーとディスカウントスーパーにて雑貨品を買って帰宅。
あとは仕事上がりのクロさんと山田うどんへ晩飯を食べに行き、
そのあとイオンでちょいと買い物して帰宅。
今日の活動はそんなトコ。


揃えるつもりは無かったのだが・・・

残すところあと一つで某ねんどろいどシリーズのコンプか・・(謎)
29日 夕方、買い物とドライブがてら新座のデオシティへ。

ダイソーで4点ほど買い物し、
オリンピックで黒光沢ストラップシューズ22センチが売ってたので購入して、
食品館で飲料を買って撤収。
地元に戻り、松屋で晩飯食べて帰宅。
今日の活動はそんなトコ。
30日 天気予報が芳しくなかったのでギリギリまで今日の活動をどうするか悩んだが、
雨に降られても特に問題ない花園スイーツ会議をクロさんとする事となった。

クロさんはフリーダムに同乗し、7時前に地元を出発。
下道で花園へ向かう。
途中、時間に余裕があったのでのんのんびよりの舞台となった学校
(埼玉県小川町の下里分校)を訪問。





時間が早くまだ誰も居なかったのと、霧雨という天候もあったので
サクっと写真だけ撮って撤収し、
道の駅おがわまちに立ち寄ってから花園フォレストへ。

10時少し前に到着。
雨天とはいえ夏休み最後の日曜日とあってか、それなりに人(車)が多い。
10時開店と同時に入店し、
真っ先にアウトレット品のバームクーヘンコーナーへ!
同じアウトレット品目当ての多くのライバルが居る中(ヲ)、
お目当てのチーズバームクーヘンがあったので速攻でゲット!(ふんす!)
日持ちする事もあり、思わず3パックも買ってしまったよ。
ちなみに1パック400円で、
アタシなら1パックを2~3回に分けて食べるくらいの量が入ってる。

買い物が済んだところでスィーツビュッフェ会議。
ピザ、パスタと少し腹に入れてからスィーツ(ケーキ)へ移行。
身体がもう甘いものは受け付けないぞ!というまで堪能。
てか、後半は正直苦しかった・・(苦笑)
でもそのあとタイムサービスで出てきたカリカリ梅のおにぎりは
そんな腹の状態でも美味しかったので、
タイムサービスじゃなく、常に提供してもらいたいのぅ・・
もっとも、すぐにハケる(無くなる)事もなかったので、
入店を遅らせれば良さそうだが・・・

腹も満たされたところでビュッフェ会議終了、花園をあとに。
時間もあるので帰りも下道で。

ついでにまた下里分校に寄り道し、
管理されてる方が居たので等身大っ子での撮影に関して話を伺ってみた。

結論から言うと、上記の画像のように校舎をバックに写真を撮る場合のみでも
申請書の提出が必要なのと有料だとの事・・( ̄□ ̄;)

先方さんの話では普通ではない事、例えばモデルさんの撮影と同じ事らしいが、
普通の人はただ校舎の写真を撮るだけなのに対し、
それ以外の事に関しては営利目的関係なく申請&有料らしい。

申請はともかく、有料と聞いた時点でガッカリきたので
有料とはいったいいくら掛かるのか聞きそびれたが、
あらかじめ話をしておいて良かったよ・・
等身大っ子の撮影に来てその場で断られてたらショックが大きいからねぇ・・(苦笑)

逆に言えば申請とお金さえ出せば堂々と撮影出来るワケだが、
気軽に撮影出来ず、手間ヒマお金が掛かる事を考えると
そこまでする気は無いので、多分もう行く事はないかも試練・・
シチュエーション的には良さそうな場所だっただけに残念ではあるが・・(苦笑)


そんなこんなで15時前には地元へ戻り、
クロさんを送って帰宅し、しばし仮眠。

夕方、クロさんの車でちょいと阿佐ヶ谷までドライブして(ヲ?)
地元に近いいつもの山田うどんで晩飯を食べ、
(大して腹が減っていなかったのでアタシはうどんのみ)
ファミマでコーヒーブレイクして帰宅。
今日の活動はそんなトコ。
31日 本業夏休み

午前中は惰眠を貪り、
雨が止んだ昼過ぎにプライスセンターへ買出し。
夜は仕事上がりのクロさんと
今日で閉店してしまうステーキ大作戦へ晩飯食べに行って今日の活動はオシマイ。


ステーキ大作戦での最後の晩餐(ヲ)
コレが最後という事もあって、ちょいとフンパツしてレギュラーハンバーグではなく、
プレミアムハンバーグ(230グラム)にしました!(`・ω・´)

サラダコーナーにはナポリタンや、
みとのご老公のお気に入りだった(笑)サーターアンダギーといった
普段あまり見かける(提供される)事のない品もあり、
最後に店側がフンパツしたという感じか!?・・(^^;)

いずれにしても閉店は残念だが、次は何の店になるのかなぁ・・
もどる~